WA+YO(わよう)について

WA+YO(和+様)とは


WA+YOとは、「和の様式」のこと。

人の生き方、モノの在り方、人と人、人とモノの繋がり方。
日本は独自の感性を持ち、その感性を辺境と称されることも。
例えば、人々は生活の隅々に様式を定め、
約束事や形をとても大切にします。

おじぎの角度。
お茶のお手前。
能や歌舞伎の型。

無駄がそぎ落とされた、それらの所作一つひとつには
深い意味と思索があります。





WA+YOのミッション


そんな日本が作るモノは、シンプルでありながら
日本人が大切にする美しさや哲学が色濃く詰まっています。
そして、そのモノを作る作家さんに着目した時
そこには日々、目の前のモノ作りに向き合い、己と戦い、
進化し続けていく人々の姿がありました。

作り手は進化している。その作品は深化している。
人の手が生み出すものだから、二度と同じものは作れません。
伝統や生き様は、脈々と人から人へ受け継がれてきたものです。

その生き様や作品をもっと多くの人に見てもらい
手にとってもらうことで、
近代化の波の中、滅びゆくかもしれないその和の様式、
息吹を世界中に伝え
次の世代への橋渡しを細やかでもお手伝いする。

それがWA+YOの大きなミッションです。





WA+YOの2つのカテゴリー


ここには、2つの入り口があります。

WA+YO STORY

WA+YO STORY

STORYでは、日本の伝統工芸の世界で革新を続ける作家、
アーティストと、あなたを繋げます。
彼らの人生に出会い、その作品を手に入れることができます。



WA+YO SHOP

WA+YO SHOP

SHOPでは、日常によりそった和食器や生活雑貨をお届けします。
少しモダンにリデザインされた和食器、
使いやすさを追求したキッチン用品、
遊び心のある雑貨など、伝統の枠に収まらない、
現代の生活に馴染んだモノをセレクトしました。





世界中の皆様にとっては、日本が発見できるような新しさ
日本人にとっては、ホッと安心できるような懐かしさ

そんな日本らしさが溢れた場所を目指し、
日々進化していくことを誓って。